2019年07月30日
サンデー毎日「会社の流儀」掲載
東洋環境分析センター
藤井 勝己 社長
私たちが日常的に口にする「水」や「食品」は常に〝安全〟が大前提だ。確かな〝安全〟を裏付ける機関には、緻密な検査技術はもちろんのこと、恒久的な信頼性が求められる。
鹿児島市に本社を置く株式会社東洋環境分析センターは、福岡市の事業本部を中心に4カ所のラボラトリーと9カ所の営業所を展開。様々な水質検査をはじめ、食品検査・環境調査を通じ、九州一円の「安全・安心」を守り続け、この6月に設立18年目を迎えた。 医療機関の臨床検査を請け負う㈱クリニカルパソラジーラボラトリーの一事業部門でスタートした同社は、医療とは異分野の水質検査を担う企業として2002年に独立。以来、広範囲の様々な業種の各種の調査ニーズに応えてきた。
「『水』と『食品』の検査を通じて顧客との信頼関係を築く中、環境分野での様々な調査業務へと裾野が自然と広がりました。同時に私たちも技術の研鑽を重ね、地道にここまできました」 と話すのは、藤井勝己社長。その研鑽が実を結び、同社は水質調査の分野で九州地区第1位(帝国データバンク調べ)の売上を誇る。
「一つでも問題を起こせば会社全体に深刻な影響を及ぼします。顧客との信頼関係を築けているのは現場で努力を重ねてきたメンバーのお陰です。こんなに真面目な会社が生き残れないようではいけない」(藤井社長) 検査データの偽造は、意図すれば出来てしまうもの。あってはならない不祥事が起こる契機はそこにある。 「だからこそ私たちはものすごく大切な『裏付け』を取り扱っている。困った時は『損得』ではなく『今後の信用』を取れ、といつも社員に言っています」 真摯でなくては鹿児島では生きていけない。藤井社長は信頼をそう表現する。
藤井社長は今年度の大きな取り組みとして「九州全域に対する、これまで以上の検査体制の充実」と「九州外からの検査事業の受け入れ」を挙げる。しかし九州以外からの検査事業の受け入れについては、クリアすべき課題も多いようだ。
「今すぐ進めるとなると管理面で起こりうる問題は多く、現場から『もう少し待ってくれ』と見直しを迫られています。細かいことで信用を失うようなことがあってはならず、使命感だけではどうにもならないと痛感したと同時に、奇しくも現場の意識を高く奮い立たせる課題となりました」 と藤井社長は率直に話す。全国からの依頼に応える検査体制が整えば、同社の大きな転機となるだろう。
「事業はその時その時で同じように続いているように見えても、実際は不連続性の中で常に変わっていかなくてはならない。幸い当社は若い社員たちが育っています。将来の展望を言うならば、若い世代の社員が使命感を持って『不易流行』の精神で、これからの時代を切り拓いてもらいたい」 と藤井社長は次世代への思いを語る。
【会社データ】 本社=鹿児島県鹿児島市下伊敷1-11-10 ☎=099-806-1040 設立=2002年6月 資本金=7000万円円 従業員数=119名 事業内容=水質、食品の各種検査・分析、環境調査 http://www.let-toyokankyo.com
『注目企業オンライン』は各分野における優良企業を独自に取材し、トップインタビュー形式でご紹介しています。
『注目企業ONLINE』は「サンデー毎日」をはじめ、様々な媒体で当社が独自に取材した注目企業の掲載記事をオンライン版として公開しています。