北海道医療大学/浅香 正博 学長

2022年07月21日

週刊文春「学長インタビュー」掲載

新医療人育成の北の拠点を目指して歩む
国家試験も安定した高合格率を維持

北海道医療大学

浅香 正博 学長

 医療現場で今、チーム医療の重要性が高まっている。
チーム医療とは、従来のように医師だけが中心となって診療に当たるのではなく、様々な医療従事者が意見を交換しながら連携・補完し合い、患者の病状に応じて的確な治療とサポートを進めていく医療方法である。
 効率的で良質な医療提供が期待でき、早期発見、回復促進、重症化予防等につながり、医療従事者の負担軽減も図れる。厚生労働省もその普及を後押しするが、一方でチーム医療教育の体制構築が課題でもある。

 そこで北海道医療大学の出番だ。6学部9学科と大学院、専門学校を擁し、3500人以上の学生が保健・医療・福祉の専門職を目指しながら、チーム医療を学んでいる。
「1年次から約10名単位の学部学科混成でグループワークに取り組み、多職種連携に必要な能力を身に付けていきます。3、4年次に病院や施設、在宅ケアなどで実習する際も混成チームを編成します」(浅香正博学長)
 キャンパス内に医科14科、歯科4科を備える北海道医療大学病院や歯科クリニック、在宅医療・介護サービスを提供する地域包括ケアセンターを所有。他にも札幌市内の総合病院や福祉施設など、幾つもの実習先が確保されている。

駅に直結の当別キャンパス

 毎年、多くの薬剤師、歯科医師、看護師、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、公認心理師、理学療法士、作業療法士、音楽療法士、言語聴覚士、臨床検査技師が巣立っていく。これらの職業に就くためには当然、国家試験にパスする必要があるが、その対策は万全だと浅香学長は言う。
「高校での未履修、あるいは各人の苦手科目にも授業で対応します。個別相談や指導、補正授業等を行う学習支援室も全学部にあります。学生一人あたりの教員数が私大でトップクラスなのも、きめ細やかなサポートができる理由です」
 その成果は毎年合格実績となって表われ、高水準で安定した国家試験合格率を維持している。

 手厚い奨学金制度も魅力だ。次年度入学生から「特待奨学生」制度を拡充し、全学科で募集。さらに経済的理由で進学が困難な学生を「夢つなぎ入試」で支援し、将来の医療人材の学ぶ意欲をサポートする。

 浅香学長は北海道大学病院長などを歴任。わが国のピロリ菌研究の第一人者であり、除菌治療に世界初の保険適用の道を拓いた人物として知られる。学長就任後、全学生にピロリ菌検査を実施し、陽性者の除菌費用も大学が負担する制度を導入した。卒業生から一人の胃がん患者も出さない、との意思表示であった。

「AIと共存・協働する医療人育成のために、全学でデータサイエンス教育を必須化しました。北海道医療大学はますます面白くなっていきます。ここであなたの夢を叶えてください」
 長い人生、学生時代を北の別天地で過ごすのもわるくない。

【大学データ】
住所=北海道石狩郡当別町金沢1517
☎=0133-23-1211
創立=1974年4月
学部=薬学部、歯学部、看護福祉学部、心理科学部、リハビリテーション科学部、
医療技術学部

 『学長インタビュー』は全国の注目すべき大学や各種専門学校を独自に取材し、トップインタビュー形式でご紹介しています。

関連記事

  1. 230810 京都美術工芸大学/竹脇 出 学長

  2. 広島工業大学/鶴衛 学長

  3. 231026 大阪保健医療大学/石倉 隆 学長

  4. 聖学院大学/清水正之 学長

  5. 了德寺大学/了德寺健二 理事長

  6. いわき明星大学/山崎洋次 学長

『学長インタビュー』は「週刊文春」「サンデー毎日」などで当社が独自に取材した注目すべき大学の掲載記事をオンライン版として公開しています。

『豊島区長・高野区長日誌』発売中!

日本シニアリビングWEB STOREでご購入いただくと送料が無料です。

過去の記事